2009年03月28日
30年代のおやつ??
子供のころ学校の帰りに”さとがら”を見つけては食べて帰ってた
今の子供はこれが食べられるかも知らないでしょう
あの頃を思い出し食べてみた
げ!!とても食べられやしない><:
良くこんなもの??食べてたよ・・・・・
でも・・・あの頃は美味しく??食べてたんだよな~~~。

今の子供はこれが食べられるかも知らないでしょう
あの頃を思い出し食べてみた
げ!!とても食べられやしない><:
良くこんなもの??食べてたよ・・・・・
でも・・・あの頃は美味しく??食べてたんだよな~~~。
Posted by しぜん at 20:49│Comments(3)
この記事へのコメント
サトガラって何?って思って画像を見たら…思い出しました!
近所のお寺の近くに沢山生えていて近所の子供達ご一行でよく取りに行って茎を剥いて食べてました。
懐かしい記憶が蘇りました(^_^)v
近所のお寺の近くに沢山生えていて近所の子供達ご一行でよく取りに行って茎を剥いて食べてました。
懐かしい記憶が蘇りました(^_^)v
Posted by レモンバーム at 2009年03月28日 21:44
皮をむいて、食べてましたね。
今思うと、ただ酸っぱいだけでしたが。
しぜんさんと同じく、食べるのは学校帰りでした。
子供の好む味だったんでしょうか。
不思議ですね。
今思うと、ただ酸っぱいだけでしたが。
しぜんさんと同じく、食べるのは学校帰りでした。
子供の好む味だったんでしょうか。
不思議ですね。
Posted by もんじゅ at 2009年03月29日 00:16
レモンバームさんコメントありがとうございます^^
通称サトガラで本当の名は分かりません
子供のころ家に帰ってもおやつなどなく
学校帰りに色んなものを見つけては食べてましたね~~。
でも今思えばあの頃がとても楽しかった気がします。
もんじゅさんも食べたことあるんですね~
やっぱ同世代だ(笑
腰の具合はどう?
少しは良くなった?
通称サトガラで本当の名は分かりません
子供のころ家に帰ってもおやつなどなく
学校帰りに色んなものを見つけては食べてましたね~~。
でも今思えばあの頃がとても楽しかった気がします。
もんじゅさんも食べたことあるんですね~
やっぱ同世代だ(笑
腰の具合はどう?
少しは良くなった?
Posted by しぜん
at 2009年03月29日 08:56
