2009年06月29日
昨日舞台
大勢で弾くから精神的にも楽で緊張はなかったかな
私自身の出来は・・・(--)
どうも三味線は上達しない、練習不足もあるが
持って生まれた才能が関係してる様な気がする
音痴で歌も下手だし・・・音感がないのだ(━_━)ゝウーム
でも・・・三味線の音色が好きで習い始めたから
もう少し頑張って続けてみよう。
私自身の出来は・・・(--)
どうも三味線は上達しない、練習不足もあるが
持って生まれた才能が関係してる様な気がする
音痴で歌も下手だし・・・音感がないのだ(━_━)ゝウーム
でも・・・三味線の音色が好きで習い始めたから
もう少し頑張って続けてみよう。
Posted by しぜん at 08:09│Comments(7)
│三味線
この記事へのコメント
演奏会 お疲れ様でした!
三味線って触った事がないんだけど、たしか弦が絹糸でしたっけ?
ギターみたいに指版にフレットがないから 難しそう~~
粋な感じで、聴くのは好きです^^
今度、是非どこかで聴かせてくださーーい!
三味線って触った事がないんだけど、たしか弦が絹糸でしたっけ?
ギターみたいに指版にフレットがないから 難しそう~~
粋な感じで、聴くのは好きです^^
今度、是非どこかで聴かせてくださーーい!
Posted by よーこ
at 2009年06月29日 08:34

お疲れ様でした。
上手い下手は二の次ですよ~、好きでずっと続けていることがステキです!
上手い下手は二の次ですよ~、好きでずっと続けていることがステキです!
Posted by あんこ at 2009年06月29日 08:49
☆ ようこさん
私が使ってる三味線の糸はナイロンです
だから弾く直前に音を合わせないとくるってしまって
昨日もステージの横で専門家の人がみんなの三味線を合わせてくれてました。
音感のない私は練習するのに一苦労です。
自分で音合わせが出来ないから・・・・・
☆ あんこさん
その通りですよね
好きだから止めずに続けてる
でも・・・上手になりたい
練習しかないですね。
私が使ってる三味線の糸はナイロンです
だから弾く直前に音を合わせないとくるってしまって
昨日もステージの横で専門家の人がみんなの三味線を合わせてくれてました。
音感のない私は練習するのに一苦労です。
自分で音合わせが出来ないから・・・・・
☆ あんこさん
その通りですよね
好きだから止めずに続けてる
でも・・・上手になりたい
練習しかないですね。
Posted by しぜん
at 2009年06月29日 11:18

朝の新聞を見たが残念写真はなかったな、
大舞台で弾けるって、すごいな、つづけてね
今バケツをかえしたみたいにおお雨です
おたくの畑が喜ぶやろうな、
大舞台で弾けるって、すごいな、つづけてね
今バケツをかえしたみたいにおお雨です
おたくの畑が喜ぶやろうな、
Posted by さっち at 2009年06月29日 16:54
さっちさん
去年の舞台の時は新聞に載りましたが
2年続けては・・・・・
野菜は水不足だったので
この雨は大歓迎です(^^♪
去年の舞台の時は新聞に載りましたが
2年続けては・・・・・
野菜は水不足だったので
この雨は大歓迎です(^^♪
Posted by しぜん at 2009年06月29日 17:28
知っての通り、三味線はす好きなんです。
聞きたいなあ。
聞きたいなあ。
Posted by もんじゅ at 2009年06月30日 06:09
もんじゅさん
聞かせられるようになるまで
頑張って練習しなきゃーです(--)
聞かせられるようになるまで
頑張って練習しなきゃーです(--)
Posted by しぜん
at 2009年06月30日 09:22
