2009年10月20日

舞扇

踊りの練習に行ってきました。

来月の文化祭で踊りま~~す。

もうほとんど出来あがってきました(^^♪

今回の踊りで使う扇です。

舞扇


私が初めて文化祭で踊った時(9年前)

劇団の男の人が

私の踊りのファンになって

舞扇を2本プレゼントしてくれました。

そのころの私は扇を買った事がなく(母のおさがりを使ってた)

扇の値段も知りませんでしたが

後から知ってびっくり!!!

今でも練習に使っています。

舞扇


その人が体調を壊し

最近劇団を休部しました(--:)

また元気になって一緒に演技したいです。





同じカテゴリー(踊り)の記事画像
良かった^^
立派なお弁当
衣装は
欲しいものがあったら
久しぶりのボランティア
急に@@
同じカテゴリー(踊り)の記事
 良かった^^ (2018-11-01 08:30)
 立派なお弁当 (2018-09-18 08:28)
 衣装は (2018-09-14 08:34)
 欲しいものがあったら (2017-04-06 09:02)
 突き刺さった言葉(~_~;) (2016-12-24 10:05)
 久しぶりのボランティア (2016-12-22 08:24)

Posted by しぜん at 11:51│Comments(2)踊り
この記事へのコメント
素敵な扇ですね~。
しぜんさんの舞ってる姿、見たいですゎ。

私の町も、夏に市民が扇子を使って踊ります、皆な同じ扇子なので、意外と綺麗なんですよ。
Posted by あんこ at 2009年10月20日 16:03
あんこさん

扇子踊りって言うんですかね~?
揃って扇子回しながら踊るのって見ごたえあって好きです。

私の場合は演歌に合わせて踊る新舞踊で
今回の踊りは二人で踊ります。

いつか見てもらいたいですね~(^^♪
Posted by しぜんしぜん at 2009年10月20日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。