2009年10月28日
竹灯篭
大野川合戦祭りで使う
竹灯篭が出来上がりましたヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
1500本!!!
とっても大変だったそうです。
これもボランティア・・・・

電動のこも使ってました。
みなさんお疲れ様 <(_ _*)>

合戦祭りで活躍する竹灯篭

竹灯篭が出来上がりましたヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
1500本!!!
とっても大変だったそうです。
これもボランティア・・・・
電動のこも使ってました。
みなさんお疲れ様 <(_ _*)>
合戦祭りで活躍する竹灯篭
Posted by しぜん at 12:30│Comments(10)
│碧い海の会
この記事へのコメント
ありゃりゃ?
いつ行ったんですか?
小生、昨日お邪魔してきたんですよ♪
いつ行ったんですか?
小生、昨日お邪魔してきたんですよ♪
Posted by めか吉 at 2009年10月28日 12:34
めか吉さん
ありゃりゃ~~~
今日午前中に行ってきました。
午前中で1500本達成!!
みなさんすごいですよね
祭りも陰で支えてますよ。
ありゃりゃ~~~
今日午前中に行ってきました。
午前中で1500本達成!!
みなさんすごいですよね
祭りも陰で支えてますよ。
Posted by しぜん
at 2009年10月28日 12:39

7日は田ノ浦でのイベントとかさなり、行けませんが、
8日の「よいやかがり火」は行ってみようと思っています。
確か、7日は演劇で参加でしたよね!
がんばってください。。。
8日の「よいやかがり火」は行ってみようと思っています。
確か、7日は演劇で参加でしたよね!
がんばってください。。。
Posted by めか吉 at 2009年10月28日 18:06
7日18時40分くらいから
舞台ですが・・・・残念です(ーー)
また機会があったら見に来てくださ~い。
舞台ですが・・・・残念です(ーー)
また機会があったら見に来てくださ~い。
Posted by しぜん
at 2009年10月28日 22:21

しぜんさーん
おつかれっす(^^)v
碧い海の会の諸先輩の皆様
ほんとに、頭が下がります
おつかれさまでした。 <(_ _)>
7日は見にいくけん、
がんばちょくれー!!\(^o^)/
chichi
おつかれっす(^^)v
碧い海の会の諸先輩の皆様
ほんとに、頭が下がります
おつかれさまでした。 <(_ _)>
7日は見にいくけん、
がんばちょくれー!!\(^o^)/
chichi
Posted by さくら親児会
at 2009年10月29日 08:00

chichiさん
大野川合戦祭りの7日は
碧い海の会竹中憩いの広場で炭焼きイベントも開催されます。
夕方は対岸のステージで演劇
がんばりま~~す(^0^)/
大野川合戦祭りの7日は
碧い海の会竹中憩いの広場で炭焼きイベントも開催されます。
夕方は対岸のステージで演劇
がんばりま~~す(^0^)/
Posted by しぜん at 2009年10月29日 08:10
しぜんさん、7日の祭りの詳しい場所が分かったら
教えて貰えないでしょうか。
教えて貰えないでしょうか。
Posted by もんじゅ at 2009年10月29日 20:42
もんじゅさん
7日の祭りは
戸次にブックス豊後があるの知ってるでしょ
その裏の大野川の河川敷であります。
駐車場は多分白滝橋の方から河川敷にに入って行くように
なってると思います。
いろんなお店も出てますよ
16時前から南えしょうさんのステージも
うちの劇団のステージは18時40分くらいからです
時間が合えば見に来てくださいって言いたいけど
ちょっと遠いよ・・・・無理しないでください。
7日の祭りは
戸次にブックス豊後があるの知ってるでしょ
その裏の大野川の河川敷であります。
駐車場は多分白滝橋の方から河川敷にに入って行くように
なってると思います。
いろんなお店も出てますよ
16時前から南えしょうさんのステージも
うちの劇団のステージは18時40分くらいからです
時間が合えば見に来てくださいって言いたいけど
ちょっと遠いよ・・・・無理しないでください。
Posted by しぜん
at 2009年10月29日 20:57

僕たちもします
Posted by 大崎浩一 at 2011年04月20日 08:58
大崎浩一さん
竹灯篭つくりするんですね
結構大変だけど
明かりが灯されると
とっても綺麗ですよね^^
竹灯篭つくりするんですね
結構大変だけど
明かりが灯されると
とっても綺麗ですよね^^
Posted by しぜん at 2011年04月20日 11:44