2009年12月02日

この時期の田舎は

空気のいい田舎でこの時期に見る光景

軒下にぶら下がった

干し柿


この時期の田舎は

干し柿も簡単なようですが

ちょっと雨が続いたり温かかったらカビが生えてくるんですよ

今年の出来はどうかな~楽しみ(^^♪



Posted by しぜん at 09:34│Comments(8)
この記事へのコメント
この天候は干し柿にはつらいですね^_^;
我が家はもう干し終わり、母は直売所に300個出したそうです^^
Posted by 李楽園李楽園 at 2009年12月02日 10:18
季楽園さん

お母さん300個も作ったんですか@@
皮を剥いてつるすのが大変だったでしょうね
直売所ではもう売り切れてるんだろうな~

うちは・・・・10個くらいです
ほんのおやつです。
Posted by しぜん at 2009年12月02日 12:20
軒下にぶら下がっているのは、絵になりますね~。
家の干し柿は前半のはカビちゃったみたい、後半の部がいま生き残ってるみたいですが、、、
こう暖かだと、美味しく出来上がるか心配ですね。
Posted by あんこ at 2009年12月02日 15:41
あんこさん

前半の分はカビにやられたんですね(--;)

後半分はうちと同じ位かな~?
今のところは大丈夫みたいだから
きっと美味しく食べられると思いま~す。
Posted by しぜん at 2009年12月02日 18:23
すこーし残った柿が

我家の軒下には夏近くまで黒くなったまま

干し柿が下がっていましたよ~(^.^)/~~~

残念ながらボツでした└(T_T;)┘
Posted by 明野の友達の父ちゃん at 2009年12月02日 20:20
明野の友達の父ちゃんさん

それは黒くなる前に
気がついて食べてくださ~い(笑)
Posted by しぜんしぜん at 2009年12月02日 21:25
我が家も毎晩 じぃじばぁばが ムキむきして
軒下に干してます
小さい頃は苦手だったけど 自分ちで作った干し柿だとおいしく食べれます
Posted by けぃちゃん at 2009年12月03日 08:40
けぃちゃんさん

食って子供のころと変わってきますよね
私も干し柿なんてどうでもよかったけど
今では毎年作り美味しく食べてます。
Posted by しぜんしぜん at 2009年12月03日 11:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。