2010年03月15日
芹ご飯
今日は碧い海の会憩いの広場で
芹を摘み
竹でご飯を炊いて
芹ご飯を作って食べました。
芹は塩茹で
竹塩をまぶしてご飯に混ぜた
それとこぶ茶と芹を混ぜたのと2種類
味はシンプルに芹と竹塩のほうが美味しい!!
竹の器で芹ご飯、すっごいご馳走だと私は思うのです(笑)

おかずは私が漬けた高菜と梅干しだけ~~~~~~~~~~~。

芹を摘み
竹でご飯を炊いて
芹ご飯を作って食べました。
芹は塩茹で
竹塩をまぶしてご飯に混ぜた
それとこぶ茶と芹を混ぜたのと2種類
味はシンプルに芹と竹塩のほうが美味しい!!
竹の器で芹ご飯、すっごいご馳走だと私は思うのです(笑)
おかずは私が漬けた高菜と梅干しだけ~~~~~~~~~~~。
Posted by しぜん at 12:30│Comments(4)
│碧い海の会
この記事へのコメント
私も、いつものこの時期は
セリ摘みに何度か行ってセリご飯や
天ぷらを食べて季節を楽しんでいるはずが
今年はいろいろ忙しくまだ楽しんでいません。
早く摘みに行かないとセリの香りが無くなる(*^_^*)
セリ摘みに何度か行ってセリご飯や
天ぷらを食べて季節を楽しんでいるはずが
今年はいろいろ忙しくまだ楽しんでいません。
早く摘みに行かないとセリの香りが無くなる(*^_^*)
Posted by 明野の友達の父ちゃん at 2010年03月15日 19:46
明野の友達の父ちゃんさん
今度畑に来たら
例の場所に沢山の芹がありますよ~~~~
一緒に摘みましょう!!
旬のものは美味しいですね。
今度畑に来たら
例の場所に沢山の芹がありますよ~~~~
一緒に摘みましょう!!
旬のものは美味しいですね。
Posted by しぜん
at 2010年03月15日 20:31

わっ〜つ すごいなぁ。
芹ご飯に梅干し、たかな漬けもう最高ですね。
いいなぁ〜しぜんさん。
芹ご飯に梅干し、たかな漬けもう最高ですね。
いいなぁ〜しぜんさん。
Posted by かぜびと nao at 2010年03月16日 00:19
かぜびとnaoさん
自然の中で自然の食材での食事は
美味しく感じますね~(^^♪
もんじゅさんと一緒に花見に来てくださ~い。
自然の中で自然の食材での食事は
美味しく感じますね~(^^♪
もんじゅさんと一緒に花見に来てくださ~い。
Posted by しぜん at 2010年03月16日 07:23