2015年02月12日

大法輪寺

別府の大法輪寺で

親戚の法事がありました

学法さんの説法を聞いてうなづくばかりで

なんか気持ちが良かったな~

また機会があったら

説法を聞きたいと思いました

納骨も終わり

その後は

花菱ホテルで食事

ロビーには雛人形が^^

大法輪寺

料理も美味しく

お腹いっぱいに



亡くなった人への供養は

自分が日々楽しく正しく生きていくこと(学法さんの言葉)











Posted by しぜん at 09:21│Comments(2)
この記事へのコメント
四十九日の法事に御参りくださって感謝です。
お世話になりました。
母と電話で詳細を聞きました。

皆さんが来てくれて亡き父も本当に喜んでくれてると思います。
特に最近行き来のなかった従兄弟が来てくれた事を聞いて私もすごく嬉しかったです。これからどんどん少なくなる親戚だけど残った人が仲良くしていけたらいいなあ、と思います(って一人こんな遠くに住んでる者が意見できるすじあいではないですけどぉ、笑)

足は如何ですか?痛みがあると聞きました。ああ、大変です。手術をして取ると痛みがなくなるのかな。一日も早く元の足に戻りますように
Posted by あっちゃん at 2015年02月12日 23:17
あっちゃん

納骨も無事終わり
あばちゃんも安心したことだと思います
法輪寺はほんといいよ

これからも今までと同じように
おばちゃんとはSkypeで話したり
遊びにも行きたいと思ってますよ~~^^

早く前の足に戻りたい~~(;´∀`)
Posted by しぜんしぜん at 2015年02月13日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。