スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年06月29日

からし漬け

毎日消費しきれないほどの

キュウリがなる

漬物にするしか無いので

まずは浅漬け

そして辛子漬け



ジプロップで浸ける

簡単漬物

毎年この時期に漬けてる

皆さんも漬けて下さい

美味しいですよ


キュウリ1キロ
塩  40~45g
砂糖 150g~180g
鬼からし20g
ジプロップに入れて
混ぜ合わせ冷蔵庫で保存

  


Posted by しぜん at 08:16Comments(0)漬けもの

2020年06月21日

もう浸かってる

ラッキョウを味見したら

うん

美味しい

もう浸かってますよ^^

梅ジュースも

飲んでみたら

美味しい~~~^^



炭酸買って

これからは

梅ジュースだね^^





  


Posted by しぜん at 08:31Comments(0)漬けもの

2020年06月18日

綺麗な色に

塩漬けの梅に

紫蘇を入れた~~

いい色が出てますが

梅がいい色に漬かるかな?



まだ干してない

紫蘇を入れただけの

梅を

相棒さんの弁当に入れてみた

味の感想を聞いたら

美味しかったと言ってました^^

今年も美味しい梅干しが出来そうですO(≧∇≦)O



  
タグ :梅干し


Posted by しぜん at 08:18Comments(0)漬けもの

2020年06月05日

今年も

友達のところへ

梅をちぎりに行ってきた

うちにもありますが

ちょっと少ないから

頂きました^^



うちになった

豊後梅は梅ジュースに

後は梅干しです

今年も美味しい梅干しが出来ますように!!


  


Posted by しぜん at 08:20Comments(0)漬けもの

2020年05月29日

美味しく漬かって~

友達から

ラッキョウを分けて貰って

漬けました



美味しく漬かりますように!


  
タグ :ラッキョウ


Posted by しぜん at 08:15Comments(0)漬けもの

2020年05月27日

大根の漬物

夏大根は

すり大根で食べるのが

が美味しい

けど

結構辛い

その大根を

漬物に



酢、醤油、砂糖、唐辛子

今朝

食べたら

美味しい~~~~

まだ沢山大根あるから

また浸けなきゃ~~~^^


  


Posted by しぜん at 08:20Comments(0)漬けもの

2020年01月11日

三回目

三回目に浸けたキムチが

一番美味しい

昨年末に浸けたキムチ

今食べるのが美味しい~~



イルグ君のオモニに教えて貰った(ホームステイに来た韓国の大学生)

作り方だけど

私流にアレンジして浸けた物

少し冷凍保存してます

イルグ君が

今月軍隊を除隊するから(兵役が終わる)

2月に遊びに来る予定

その時に食べて貰おうと思って保存してる

多分彼が食べたら物足りないだろうなぁ~~

何故かというと

ニンニクの量と唐辛子の量が少ないから

でもどんな感想を言うか楽しみですr(≧ω≦*)




  


Posted by しぜん at 08:31Comments(0)漬けもの

2019年12月17日

また漬けた

先月漬けたキムチが

なんか・・・あまり良い味じゃなかったから

また漬けました~~~~



今度は少し唐辛子粉を

多めに入れた(笑)

ちょっと辛いけど

ニンニクは控えめの

自分流のアレンジキムチ

美味しい~~~です((^┰^))ゞ




  
タグ :キムチ漬け


Posted by しぜん at 08:20Comments(0)漬けもの

2019年11月21日

何か違うc(>ω<)ゞ

先日浸けた

キムチが

何か味がよくない

作り方は同じだったのにな・・・



味がよくないけど

まあ食べてます

また

すぐ美味しいキムチに挑戦だ


  


Posted by しぜん at 08:13Comments(0)漬けもの

2019年11月12日

美味しく出来るか!

白菜を干して

塩漬けに

それを

キムチ漬けにした



韓国からホームステイに来た

イルグ君のお母さんから

教えて貰った漬け方で

昨年から浸けてるけど

美味しく漬かるんですよ

今回も美味しく漬かるかな~


米粉のりを作り
唐辛子粉
リンゴ、タマネギ、ショウガ、ニンニク
アミの塩漬け
イカナゴエキスが無いので
塩麹を今回も入れました
私・・・ニンニクがあまり好きじゃ無いから
ニンニクはすっごく控えめに入れてます

漬かるのが楽しみ(*^^*)

  
タグ :キムチ作り


Posted by しぜん at 08:03Comments(0)漬けもの

2019年10月20日

おはようございます

夏野菜のナスやキュウリも

終わりです

最後のナスを収穫して

また

辛子漬けを作った~~~



これまた

鼻にツーンとくる

なんとも言えず

癖になる(笑)

美味しいわぁ~~~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



  


Posted by しぜん at 08:08Comments(0)漬けもの

2019年10月10日

あさ漬けの塩

まだキュウリが

沢山出来てる

これをいつものあさ漬けの塩で

漬ける

何度かブログに載せた事がある塩



ちょっと高いけど

これは最高の良い味を出してくれる

芽かぶ入りの焼き塩

私の常備塩です((^┰^))ゞ




  


Posted by しぜん at 08:36Comments(0)漬けもの

2019年09月04日

はりはり漬け

今の食卓には

漬物が無いc(>ω<)ゞ

やっぱ漬物が無いと

寂しいから

保存してた切り干し大根で

はりはり漬けを作った



出汁昆布が無かったので

入れてないけど

唐辛子がピリッときいて

美味しく出来ました~~~^^


  


Posted by しぜん at 08:29Comments(0)漬けもの

2019年08月09日

いい色

梅干しを

漬けた梅汁に

ショウガを漬けてる



梅はほとんどつけ汁は

入れずに保存したので

漬け汁はシソとショウガだけ

このショウガとシソでおにぎりりして

お弁当持って

釣り行きてぇ~~~~~~~(笑)


  


Posted by しぜん at 08:28Comments(0)漬けもの

2019年07月27日

危機一髪@@

昨日朝から天気いいから

梅を干すことにした



干したまま

午後から仕事に行ったけど

何か空模様が怪しくなって

近所の人に電話して

テラスの下に移動して貰った

そして

その直後雨が@@@@

マジ危機一髪でした

よかった~~~~~~雨に濡れたら

もうダメだったよ

ご近所さんに感謝です

今朝も干してますが

仕事に行く前に

保存容器にしまいます

おかげで今年も美味しい梅干しの出来上がりですO(≧∇≦)O イエイ!!


昨日の魚の名前教えて貰いました
やっぱりヒラマサの子でした^^
もっと大きいヒラマサ釣りたいよd(>∇<;)



  


Posted by しぜん at 08:23Comments(0)漬けもの

2019年06月23日

定番の

キュウリが毎日

食べきれないくらい

良くなってる

それでこの時期定番の

辛子漬けに



1キロ漬けても

3日で食べてしまう(笑)

キュウリ1キロ
塩  40~45g
砂糖 150g~180g
鬼からし20g

キュウリを短冊に切って
ジプロップに全部入れて
混ぜるだけ




  


Posted by しぜん at 08:03Comments(0)漬けもの

2019年06月02日

漬けます

今年も

梅干し漬けます



今年も

美味しく

漬けま~~す^^


  


Posted by しぜん at 08:49Comments(0)漬けもの

2019年03月27日

毎年のこと

この時期は

毎年高菜を漬ける

今年も先日漬けました



食卓には

何かしら

漬物が無いと

寂しいです


  
タグ :高菜漬け


Posted by しぜん at 08:02Comments(0)漬けもの

2019年03月24日

漬物

私が漬けない

漬物

奈良漬け

お酒飲めないから

奈良漬け食べたら酔ってしまいそうなので(笑)

漬けないんだけど



知り合いが漬けた

奈良漬けを頂いた

美味しい・・・

食べても酔わない(笑)

最近自分で作った

美味しい梅酒少し飲んだりしてるから

もう酔わないのかな(笑)



  


Posted by しぜん at 08:35Comments(0)漬けもの

2019年03月06日

ご飯が・・・

相棒さんが

漬けた高菜の

漬物が美味しい~~



これだけで

ご飯2杯いける(笑)

おかずいらないr(≧ω≦*)

味噌汁と高菜の漬物だけでOK(笑)

ご飯がすすむ君だよ(。┰ω┰。)






  


Posted by しぜん at 08:10Comments(0)漬けもの